水曜日, 12月 04, 2019

Nucleo F303K8 arduino IDE で開発する

これ先人の皆さんの,参考になる記事がたくさんあるが,自分の記録として残す。

何回か mbed で試したままのNucleo F303K8だが,そのままでいけるのか? とにかくやってみた。

多少つまずいたが,結果,以下のページの通りだった。感謝!

https://www.denshi.club/pc/nucleo/nucleoarduino1blink.html

  • 確認環境
    • Arduino 1.8.10
    • MacBook Pro macOS Mojave 10.14.6
  • 手順
    • Arduino - Preference... 「追加のボードマネージャのURL」の欄に以下を記載
      • https://raw.githubusercontent.com/stm32duino/BoardManagerFiles/master/STM32/package_stm_index.json
    •  ツール - ボード - ボードマネージャ で STM32 を検索。STM32 Core をインストール。しばらく時間がかかる。
    • ツール - ボード - NUCLEO-32を選ぶ。
    • Board part number で Nucleo F303K8 を選ぶ。
    • ボードを接続。残りは以下のような感じ。Upload method が大事。シリアルポートは認識されたポート。実行時の「シリアルモニタ」で必要となるようだ。
    •  スケッチ例 Blink を出す。
    • LED_BUILTIN を  D13 に変更する。
    • スケッチ - マイコンボードに書き込む を選ぶと,コンパイルと書き込み,実行まで一気に進む。
のはずなのだが,ボードへのbinのコピーでエラーが出る。なぜ?
binは出来上がっているっぽいのだが,terminalで直接コピーしてもダメ。
binではなくて,ボードがうまく認識されていない?
mbedに戻って,mbedでコンパイルしたものを(ブラウザーで直接)書き込みすると大丈夫。こわれたわけではなさそうだ。

ふと気づくと,Arduinoでコンパイルしたbinを受け付けた。なぜ?

はっきりとしたことはわからない。だが,書き込みでおかしい時は,いちどボードを取り外し,再度USBで接続する,という手は試す価値ありだ。

ということで,やっと動き始めた。

つづけてタイマー割り込みを... と思ったのだが,これはまだ解決していない。どうやら,AVR用のタイマーの作法と,STMでは違うようだ。さらに,

http://nuneno.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/stm326-735e.html

こちらのページの書き方も,コンパイルが通らない。F1系とも違う??? うーん...

0 件のコメント: