月曜日, 9月 15, 2008

私の会社用のパソコン FMV-E8260

こんなこと書いても平気だよね?

先週の木曜日(2008年9月11日)、会社から新しいパソコンを支給された。

うちの会社では、パソコンについては2種類あって、いわゆる「事務用」と、「その他」がある。「その他」というのは、たとえばCAD用とか、必要とするスペックが決められているパソコンだ。

私が使っているのは「事務用」で、全社では、「事務用」とは、
Windows XP SP3
Internet Explorer 7
Microsoft Office 2003
がまともに動いていればよい、とされている。ほかにも「耐用年数」なんて言葉があって、要するに古いパソコンから入れ替えが行われている。

で、今まで使っていたのは、DELL Dimension 2200 というデスクトップで、

Celeron 1G/512M RAM/40G HDD/CD-RW Drive/19 inch LCD Display

というスペックだ。

今期、私のこのパソコンが「入れ替え時期」ということで、交換するための予算が挙げられた。ワクワク。

ということで、改めて自分のデスクトップパソコンを見ると、

良いところ:
19 inch LCD 最高。解像度が1280×1024あり、エクセルの書類を2つ開いてみる、なんてことが楽。
さすがにキーボード、マウスを選べば、「机の上で仕事をする」には良い環境。ちなみに、キーボードは、ふるーいのだったけど、パシャパシャして好き。マウスは、マイクロソフトの、大きい(標準の大きさ)タイプ。

悪いところ:
メモリーが少ない。さすがに512M マクロを使ったエクセルで、メモリー不足で警告が。。。
DVDが見られないのはつらいなあ。

ということで、買い替え。

一応、「どんなパソコンが良いですか?」と聞いてくれる。最低、「デスクトップですか? ノートですか?」と。迷わずノートを選択。自席で仕事するのが95%のくせに、ほんの少しの「持ち運び」の可能性を考え、ノート。
前任部長が、「全員にノートを与えてしまえ」という人だったので、本人も、今の部長もノート。その上の取締役もノート。追い風。ということで、私もノートパソコンをリクエスト。

そして、機種選択。「ひたすら軽くて小さい」を目指すか、否か、というところ。で、私は、後者にした。そりゃ、当然軽くて小さいほうが良いに決まっている。あとは、何が優先順位のトップか。

先にメーカーの話。ウチはつながりが強いようで、「情報システム部」推奨は、「富士通」である。管理部門のパソコンは、富士通以外の選択肢はほぼ無し。特権じゃないけど、開発系は要望を聞いてもらえる。本当は、それも情報誌システム部としてはイヤなんだろうな。それはともかく、開発でも富士通なら社内の通りが良い。富士通を第一に選定することにする。

まずは大画面、というか、ドット数。やっぱり、デスクトップの1280*1024から少なくされると、一気に効率が落ちそう。そこだけは死守したい。

と考えて、念のため富士通以外のパソコンのスペックを眺めてみる。NEC,良いの無し。VAIO, なさそうだ。Thinkpad, あるけど、「趣味に走ってる」と言われそうだ。松下、Yシリーズが該当する。隣の部署の部長もそれだ。でも、私の場合、「頻繁に海外に行きます!」とでも言わないと買えそうに無い。軟弱な私はイヤ。

その状況で、改めて富士通のラインナップを見る。

B5サイズの「モバイルノート」をまず見る。たてが800ドットまで。こりゃ残念。きっと、買ってもらってから、「デスクトップの方が使いやすかった~」と悩むこと必至。

A4通常ノート。選択肢はFMV-H8260, E8260, A8260だった。実はA8260でも、スペック的には問題ない。部署の管理者も、まずA8260で「どうですか?」と聞いてきた。でもでも、どうしてもあのデザインは好かん。「少しでもバッテリー持続時間が長い方が良いから」とだだをこね、E8260にしてもらった。さすがにH8260がほしい、とは言えなかったし、自分でも必要を感じなかった。

~ カスタマイズ、そして納品 ~

ビジネスパソコンはカスタマイズの選択肢が豊富だ。よくみると、とくに富士通は、細かいところも選べる。

まず大画面カスタム。これが大事。

CPU,いまさらCeleronはありえない。Core2 Duo にしてもらう。ウチの部署の管理者くんも、第一候補。私も無問題。
OSはVista BusinessからのダウングレードサービスでXP Proffessinal.
RAMは2G。

多くは自分の机で作業し、大事なデータは基本的にネットワーク上にあるので、HDD容量なんてどうでも良かったが、管理者くんは「暗号化機能つき」を選んだ。よく調べると、仮に盗まれて分解、HDDだけ取り出しても、使えない、とのこと。

光学ドライブ。自分はコンボ (CD-RW/DVD-ROM) で十分だったが、管理者くんはスーパーマルチを選択。「DVD書けますから、ご自分でバックアップしてください」とのポリシーらしい。

ThinkPad使いの私、スティックポイントをリクエスト。

法人契約のおかげで、なかなかの掛け率で見積もりが出てきた。決裁が通り、待つこと約半月、そして納品された。

~ 使ってみて ~

管理者くんに、「社内で使うための設定」を施してもらう。BIOSパスワードも設定し、いざ、ログオン!
も、文字が小さい。。。ひたすら小さい。。。これは困った。。。

自分の設定、バックアップを書き戻す作業をするが、肩がこってきた。画面を凝視して、姿勢が長時間固定されるからだ。頭も痛くなってきた。

画面の詳細設定で、フォントサイズを大きく、とか、ボールド、とかを試してみる。だめ。汚い。がっかりする。

ふと、Vistaで使っているmeiryoフォントが頭に浮かぶ。早速導入して、設定してみるが、何か間延びしているんだなー。
休日、自宅のパソコンで情報収集すると、やはり同じことを考える人がいた。MeiryoKe_Consoleなど、修正したものを再度試す。ばっちり。肩こりは徐々に減ってきた。

そして、ひと月が経過。このパソコン、最高。

やっぱり、大画面は良い。パワーポイントの画面を2つ開いて見比べる、とか、資料のページを開きながらメールを書くとか、とにかくワイドが効いていて、2画面を開きながらの作業が快適!エクセルで使っても、表示される情報量が多く、理解しやすい。

苦労して設定した甲斐あって、さらに慣れてきたこともあって、文字の大きさは気にならなくなってきた。MeiryoKeフォントは見やすい。メール、web、テキスト、基本はすべて MeiryoKeに。

何Hzかは知らないけど、Core2Duoの威力は感じる。管理者くんいわく、「部署最速のノートPC」だそうだ。快適、快適。

キーボードはやっぱり、どちらかといえば嫌い。でも、さすがにひと月で慣れてきた。タッチタイプもできるようになってきた。
PgUp,PgDn,Home,Endだけは使いにくい。ChgKeyだったかな?フリーのキーアサイン変更ツールを使用。

じつは、バッテリーで運用することも多い。スタミナモバイルを重視したわけじゃないけど、それでも「大容量バッテリー」をリクエストしてあった。今のところ、快適。数十分の打ち合わせ程度なら、問題なく乗り切ることが可能。まあ、そんな使い方を多くしてると、次第にへたってくるだろうけど。

スティックポイント、これ微妙。というか、はっきり言って、個人持ちのX31のポインターとは雲泥の差。私の見るところ、キャップが良くない。X31は、帽子を上下反対にしたような形状。指に触れる面が広く取ってあり、そこのブツブツが指にうまくかかって操作しやすい。自宅では、外付けマウスがなくてもほぼ作業可能。FMVのは、キャップの頭が、キーボードの下に入っている。すっと指がかからない。まあ、フラットポイントもあるので、実質困らないけど。

大きくても重くても、いろんな場所に持ち込んで仕事している。きっとみんな「あんな大きいの持ち歩いて、変な人」と思っているに違いない。でも、私は気に入っている。Aシリーズじゃなく、Eシリーズの見た目も好き。閉じればフラットな形になるから、重いのは仕方ないとして、持ちやすい。

天面。黒のマット塗装だけど、手垢が目立つ。ここはいまいち。管理者くんから渡されたときから、すでに手垢があった :-)

キーボードとその周辺、しっかり押すと、プヨプヨする。まあ、いたしかたないか。

とはいえ、「15インチワイドモバイルワークステーション」とも言えるノートパソコンを、初めて使ったのだけど、仕事場ではOKですね。家庭では、やはり大きすぎ、重たすぎで、もてあますと思うけど。

さ、これで、パソコンを使う仕事は快適になった。仕事そのものは、とっても大変だけど!

0 件のコメント: