月曜日, 6月 15, 2015

Windows上のVMware PlayerでMacOS X Mavericksを動かす

誰が始めたのか、MacOSをMac本体以外で動かすことを「夢を見る」と言うそうだ。

私も興味があった。VMwareなら敷居が低そうだ、ということで、試してみた。

http://kotyanlife.info/install-mac-os-x-mavericks-on-windows/

概ね、このページのとおり。あとでコメントを残さなきゃ。
  • Mavericksのインストール.appは既にないが、インストールHDDを作ってあったので、それをもとに作業開始。具体的にはisoを作成するスクリプトの一番最初がちょっと違うだけ。
  • Mac上に出来たMavericks.isoをWindowsに移動するのが思いのほか苦戦。結局、HFS+の外付けHDDに書き、Windows上はHFSexplorerなるフリーのソフトを使用。HFSexplorerは、管理者権限で実行しなくてはダメ。
  • VMware PlayerにUnlockerなるパッチを当てるのだが、それぞれ対応バージョンがある。 VMware Playerは6系、Unlockerは1.3(だったかな?)でうまくいった。VMware Playerの当時の最新7.1.1に対応すると言われるUnlocker 2.0が、入手できなかった。
  • Unlockする時、私のWin機に導入していた「カスペルスキー」がブロックする。やむなく、一時アンインストール。
ここまで子守唄を歌ったところで、ようやくMavericksの起動ディスクが起動した。
RAMを2Gしか割り当てていなかったせいか、かなり時間がかかった。気長にうたた寝を。。。

キーボードレイアウトがおかしい。このページの方法でなおす。
http://ameblo.jp/pc-dreamplus/entry-11744354932.html

装飾キーがおかしいのは、これでなおす。
http://www.softantenna.com/wp/windows/use-jis-keyboard-with-mac-and-windows/

私の場合、(左)Winキーがコマンドキー、「無変換」で英数モード、「変換」で日本語モードになった。快適、快適。

んで、動作は、のそのそ。まあ、夢を見ていますからね。。。

0 件のコメント: